総評:★★★★★
他の鳥さんはどうかわからないですが、文鳥はとにかく餌ガラを撒き散らします。くちばしを振り回して飛ばしたり、くちばしにお弁当をつけたまま動き回った先で落としたり…。
ケージに付属の餌入れ/水入れだと大きく開いているのでそういうゴミが混入しがちです。
そこで私が採用しているのがこの「コバヤシ 抗菌クリアー バナナ水入れ」です。
ゴミが入りづらい
口の開きが最低限のため、ゴミや糞が入りづらいです。
たまに文鳥が飲み口に乗ってしまうので脚についたゴミが入ってしまうことや、くちばしについた餌ガラが飲む時に混入することはあります。
糞が混入したことは一度もありません。

ぼくはよくここに乗ってむーすを監視しています!
ぬめりにくい
抗菌加工により、容器がぬめりにくいです。
飲み口は細いですがカーブになっているので隅に汚れがたまらず手入れがしやすいです。
着脱が簡単
飲み口をケージの網の隙間に差し込むだけなので大変簡単に設置できます。
外す時は本体を持って引き出すだけでOKです。
止まり木の近くに設置してあげると飲みやすそうです。
見た目がスッキリしている
クリア素材でできているので見た目がスッキリしています。
スタイリッシュな印象になります。

見た目が透明だから大人になってから設置されても怖くないよ。